ロボット教室、何歳からはじめる?

ロボット教室に通っているのは小学生のイメージが強いのですが、実際は何歳から始めることができるのでしょうか?

ロボットの組み立てといっても小さな部品が多いため、小さい子だと無理なのではないか?

そのように考える親御さんも多いと思いますので、ロボット教室の対象年齢について解説したいと思います。

ロボット教室の対象年齢

ロボット教室は6歳から入学することができるスクールが多いようです。
これはプログラミング教室と比べるとかなり低い年齢から始められるという事になります。

教室によっては小学校高学年~中学くらいからプログラミングを導入するところも出てきますが、最初の内はロボットを組み立てることが中心になります。

そのため、部品を組み合わせる能力と先生の話を聞く能力がそろえば十分始める事が出来るのです。

テキストをみながら組み立てるため、ひらがなカタカナが読めれば完璧です。

また、色々な教室で年齢によりある程度クラスわけをされているので、幼稚園生からでも安心して学ぶことが出来ます。

5歳から始められるロボット教室

ロボット教室は6歳から始められるところが多いのですが、5歳から始められるロボット教室もあります。

例えば、ヒューマンアカデミーロボット教室などがそれで、年齢に合わせてコース分けがされているため5歳(年長)からでも始める事が出来ます。

ヒューマンアカデミーロボット教室では、小学校に入る前の子であれば最初の1年はプライマリーコースとなり、中でもはじめの1カ月はブロックを組みなど基本的なことをします。

ブロックを組むことは幼稚園でもすることがあるので、遊んでいるうちにすぐに慣れていきます。

1カ月を超えた後のプライマリーコースは、教科書がひらがなで書いてあり、パーツなどの写真が大きく書かれているのでわかりやすいです。

小学校に入る前の子でも絵や写真を見て、一生懸命組み立てている姿をよく見ます。

プライマリーコースが終わると、小学生低学年向けのベーシックコースになります。

期間は1年半となります。

こちらも簡単な組み立てて説明書の写真が大きめでわかりやすくなっているので、心配はないでしょう。

この時点でも失敗をすることもあるのですが、失敗を重ねることによりどんどん覚えていくので心配はありません。トライアンドエラー!

ロボット教室は失敗してもあきらめない意志を育むことでも知られます。

また、お友達同士で競い合いながら作るので、だんだんとうまくなっていくのを見ることができます。

みんなと同じことをするのではなく、自分なりのオリジナルのロボットを組み立てれば良いのです。

この1年半が終われば、次にアドバンスプログラミングコースとなり、だんだんとコースが上がっていく仕組みとなっています。

このくらいのレベルになってくると、皆自分で考えて組み立てをするようになります。

⇒大阪にあるロボットプログラミング教室